\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

【徹底比較】Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いは?どっちがおすすめか教えます!

【徹底比較】Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いは?どっちがおすすめか教えます!
リア

Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いは?どっちを選べばいい?

レメディオ

こんな悩みを解決する記事を書きました。

Kindle UnlimitedとPrime Readingはどちらも電子書籍の読み放題サービスというのは知っている人も多いはず。

Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いは、読み放題の対象となる本の数が違うんです。

この記事では、Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いを詳しく説明して、どちらがどんな人に向いているのかを分かりやすく解説しますね

この記事で、あなたに合ったベストなサービスを見つけて、生活の質を上げていきましょう!

この記事を書いている人(ilogyの中の人)
レメディオ|ilogy運営者
レメディオ
  • iPadやガジェットの情報を発信。(2020年からブログ運営開始)
  • 実務で使えるフロント周りのweb制作技術を発信。
  • レメプラで、デジタルプランナーも作っています。
目次

Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いとは?

Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いとは?

Kindle Unlimited、Prime Readingは同じAmazonのサービスですがそれぞれどんなサービスかについてざっくり説明しますとこんな感じです。

Kindle Unlimited

大量の本が読める電子書籍の読み放題サービス

Prime Reading

プライム会員の特典のうちの1つで電子書籍の読み放題サービス

冒頭でも説明した通り、読み放題の本の種類や数が異なってきます。

特典の1つと言っているくらいですから、Prime Readingの方が読める本の種類や数が少ないことは想像がつくと思います。

では、どれくらい違いがあるかを表でまとめてみました。

Kindle UnlimitedPrime Reading
月額料金(税抜き)980円400円
タイトル数和書12万冊以上、洋書120万冊以上Kindle Unlimitedの中から和書、洋書合わせて数百冊
同時接続台数無制限無制限
無料体験30日間30日間
ダウンロード10冊まで可能10冊まで可能
Kindle UnlimitedとPrime Readingの比較
レメディオ

Kindle Unlimitedは、和書12万冊、洋書120万冊以上って月額980円で読み放題ってかなりたくさんの本が読めますよね。

書籍以外にもコミックや雑誌なども含まれていて、月に1,2冊読んだら元が取れるので僕も気に入って使っています。

どうしても、本を買うとなると経済的にも場所的にも圧迫してしまうので、さらっと気になるところだけを流し読みできるというのは非常に優れています。

一方で、Prime Readingだと数百冊ほどしか読み放題がありません。

レメディオ

読書をするという観点から見ると、圧倒的にKindle Unlimitedの方が優れているように感じます。

しかし、プライム会員の特典が他にもいろいろある中で、Prime Readingで読書を楽しめるという点ではかなりお得感があるように感じられます。

つまり、2つのサービスの違いをコンパクトにまとめるとこんな感じです。

  • Kindle Unlimited:読書だけに特化したサービス
  • Prime Reading:プライム会員の特典の内の1つでついでに読書もできちゃうよというサービス

Prime Reading以外の特典は何?

Prime Reading以外の特典は何?

違いが分かったところで、次に気になるのがPrime Reading以外の特典の中身ですよね。

Amazonプライムに加入するとこんなにもたくさんの特典が楽しめちゃいます。

特典一覧(一部Prime Studentだけの特典も混ざっています)

  • 通常、お急ぎ便・お届け日時指定便の配送料が無料
  • Prime Nowで2時間以内に配達
  • Amazonパントリ―で食品・日用品を配送(1箱390円)
  • Amazonフレッシュで新鮮な野菜や食料品を配送(無料お試しあり)
  • 会員限定先行タイムセールに30分早く参加できる
  • 書籍・マンガ・雑誌が読み放題
  • 写真を容量無制限で保存可能
  • 映画やテレビが見放題
  • 200万曲の音楽が聴き放題
  • 対象本が月に1冊無料

ここでプライム会員の特典の説明をしても長くなるので、もっと詳しくプライム会員の特典内容について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

Kindle Unlimited、Prime Readingどっちがおすすめ?

Kindle Unlimited、Prime Readingどっちがおすすめ?

Kindle Unlimited、Prime Readingの特徴や違いについて分かっていただいたところで、それぞれのサービスをおすすめできる人を教えます!

Kindle Unlimitedをおすすめできる人

  • 普段から読書をする人
  • 本代や場所を節約したい人
  • 読みたいジャンルが決まっている人
  • マンガや雑誌、新刊が読みたい人

Kindle Unlimited普段から読書をしている人や、本棚がいっぱいだから場所的に節約したい人などにおすすめです。

レメディオ

月に数冊読むだけで元が取れる計算になりますよ!

Prime Readingをおすすめできる人

  • 読む本に特にこだわりがない人
  • たまに本が読めたらいい人
  • 他の特典(配送料無料やプライムビデオ見放題など)で元が取れる人

Prime Readingは、読書が趣味でたくさんの本を読みたいという人には向いていないので、ちょっとした本を読みたいなという人向けです。

Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いは?まとめ

Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いは?まとめ

今回は、Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いとどんな人にあっているかをまとめてみました。

Kindle Unlimited

大量の本が読める電子書籍の読み放題サービス

Prime Reading

プライム会員の特典のうちの1つで電子書籍の読み放題サービス

Kindle UnlimitedPrime Reading
月額料金(税抜き)980円400円
タイトル数和書12万冊以上、洋書120万冊以上Kindle Unlimitedの中から和書、洋書合わせて数百冊
同時接続台数無制限無制限
無料体験30日間30日間
ダウンロード10冊まで可能10冊まで可能
Kindle UnlimitedとPrime Readingの比較

もう少し掘り下げると、こんな違いがあります。

  • Kindle Unlimited:読書だけに特化したサービス
  • Prime Reading:プライム会員の特典の内の1つでついでに読書もできちゃうよというサービス

Kindle UnlimitedやPrime Readingは読書をする人にとっては、かなり嬉しいサービスですよね。

特に、Kindle Unlimitedはラインナップが豊富なので、読書をたくさんしたい方にはもってこいです。

読書はしたいんだけど、読書する時間がないんだよなという方には、「聴く読書」のAudibleも選択肢としてはありですね。

GoodNotes 5とGoodNotes 6で使える2025年版デジタルプランナー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次