
- Ewinの折りたたみキーボードの使用感を知りたい!
- Ewinの折りたたみキーボードの外観を知りたい!
- 良い点だけでなくて、悪い点も知りたい!

この記事では、Ewinの折りたたみキーボードを実際に使用して、良かった点と悪かった点を本音でレビューしていきます。
- Ewinの折りたたみキーボードの概要
- Ewinの折りたたみキーボードのレビュー(良かった点と悪かった点)
- Ewinの折りたたみキーボードの評判・口コミ
Ewinの折りたたみキーボードの概要
外観
折りたたんでいるとキーボードとは思えないような、つや感や高級感があります。

同梱物
Ewinの折りたたみキーボードと一緒に入っているものは以下の5つです。
- Ewinの折りたたみキーボード
- USB充電ケーブル
- スマホ&iPad用スタンド
- 取扱説明書
- 保証カード
スタンドに関しては、こちらのように非常に小さくコンパクトですが、iPadも十分に置けるくらい安定感抜群です。
試しにiPad AirとiPad Proを置いて安定感を確かめてみました。
☝iPad Airは安定して置けました

スタンドの角度は3種類の調整ができます。
- 60°
- 68°
- 75°

仕様
Ewinの折りたたみキーボードの仕様は以下の通りです。
仕様 | 数値 |
本体サイズ | 290×99×4 mm |
折りたたみサイズ | 145×99×12 mm |
重さ | 157 g |
充電時間 | 1.5~2.0 h |
スタンバイ時間 | 220 h |
保証期間 | 18か月 |

基本的な特徴としては、以下の通りです。
- 2つ折りのBluetoothキーボード
- ペアリングは3台まで
- 軽量で小さいので持ち運びに便利
- US配列
Ewinの折りたたみキーボードのレビュー
Ewinの折りたたみキーボードの悪かった点
Ewinの折りたたみキーボードの悪かった点は以下のようになります。
- キーの大きさが不揃い
- Windowsで使うと、キーボードの印字どおりに打てない
- ジョイント部分が気になる
- 充電ポートがUSB-C端子ならよかった

キーの大きさが不揃い
折りたたみキーボードだからしょうがないと思うのですが、キーの大きさが不揃いです。
- T(大きめ)
- G(少し大きめ)
- N(少し大きめ)
- Y(小さめ)
写真を見てもらうと分かるように、大きさが不揃いなので、使い始めは結構タイピングミスしていました。

Windowsで使うと、キーボードの印字どおりに打てない
このキーボードは、US配列なので、Windowsのパソコンとペアリングすると、印字どおりに打てないです。
ジョイント部分が気になる
キーボードの指が正しくない人はジョイント部分が気になるかもしれません。
例えば、右手で「B」や「G」などのタイピングをしている人は、ジョイントを飛び越えてタイピングする必要があるので、出っ張りが邪魔になると思います。

充電ポートがUSB-C端子ならよかった
先程もお伝えした通り、USB-A端子なので、パソコンやiPad ProなどでUSB-C端子を使っているなら、少し残念と思えるポイントです。
USB-C端子とUSB-A端子のケーブルを両方持ち運ぶのもめんどくさいですし。

Ewinの折りたたみキーボードの良かった点
Ewinの折りたたみキーボードの良かった点は以下のようになります。
- 見た目がかっこいい
- 小さい、軽い、薄いの3拍子がそろっている
- タイピングしやすく、音が静か
- ストレスフリー
- 保証期間が長いから安心

見た目がかっこいい
なんといっても、たたんでいるときは、キーボードと感じさせないカッコよさがあります。
非常につや感があり、高級感あふれるので、オシャレな手帳かなと思うほどです。

小さい、軽い、薄いの3拍子がそろっている
小さい、軽い、薄いの3拍子がそろっているキーボードってなかなかありません。
Kindleと比較してみると、Ewinのキーボードの方が、Kindleよりも一回り小さい感じですね。
また、重さは157gと軽いです!

と言われると思ったので、約150gというとこんなものがありますね。
- 文庫本1冊
- バナナ1本
- iPhone SE
- iPhone 8

また、かなり薄く作られているので、カバンのポケットにも他の物を圧迫することなく入れられます。
タイピングしやすく、音が静か
キーボードの特徴は、以下の通りです。
- キーストローク(キーが沈み込む深さ)は通常のノートパソコンと同じくらい
- キーピッチ(キー同士の間隔)は狭すぎない
キーボードがコンパクトなので、狭いのかなと思っていましたが、狭苦しい印象は受けませんでした。

ストレスフリー
ストレスフリーな理由は3つあります。
- 充電の持ちがいい
- ペアリングが勝手に行われる
- 自動でスリープになる
充電の持ちはなんと、フル充電で60時間も持ちます。

しかも、ペアリングを一度すれば、次回からはキーボードを開くと自動的にペアリングされるので、難しい操作もなくすぐに作業に取りかかれます。
さらには、使用していないときは、自動スリープになるので、充電が減りにくくなっているのも嬉しいところ。
保証期間が長いから安心
保証期間は18か月もあって非常に長いですよね。


3,000円という値段で保証も無料で付いてくるのでかなりお得感ありますね。
Ewinの折りたたみキーボードの評判・口コミ
Ewinの折りたたみキーボードの評判・口コミをAmazonの口コミからまとめてみました。
Ewinの折りたたみキーボードの悪い評判
悪い評判をまとめるとこんな感じです。
- キーの大きさが均一ではないため、慣れが必要
- デリートキーやエンターキーなどが小さくて打ちにくい
- 電池残量が確認できないのが残念
- US配列なので、Windowsだと、キーボードの表示通りに打てない

Ewinの折りたたみキーボードの良い評判
良い評判をまとめるとこんな感じです。
- 軽くて、薄いので持ち運びに便利
- 革張りなので、安っぽい感じがしない
- 閉じるときにマグネットになっているので、カバンの中でキーボードが空く心配がない
- 値段以上のスペックでコスパがいい
- タブレットやスマホでキーボード操作するのに便利
- Bluetooth接続が速い

Ewinの折りたたみキーボードがいる人、いらない人
Ewinの折りたたみキーボードを使ってみて、このキーボードがいる人といらない人を考えてみました。
- スマホやタブレットでキーボード操作をしたい人
- 外出先で、頻繁にキーボード操作をする人
- iPadやMacを普段から使っていて、US配列に慣れている人
- iPhone、iPad、パソコンのように複数の端末を持っている人
- 外出先でキーボード操作をあまりしない人
- 家で、メインのキーボードとして使いたい人
- Bluetoothのペアリングが嫌な人
- US配列に慣れていない人

Ewinの折りたたみキーボードを使って、快適な環境を作ろう
今回は、Ewinの折りたたみBluetoothキーボードについてのレビュー記事を書きました。

Ewinの折りたたみキーボードには良し悪しがあるので、この記事を読んで購入する際の参考にしてもらえればと思います。
コメント