

つい先日、モニターの高さを高くするために、工匠藤井モニター台を購入しました。
結論、このモニター台を購入したことで、非常に大きなメリットがありました。
- モニターの高さが高くなったので目線が上がった
- モニター以外にもスペースがあるので、デスクを有効活用できるようになった
- 幅の調整ができるので、机がそんなに大きくなくても使いやすい
では、工匠藤井モニター台を使ってみて感じたことを話していきますね。
[open title=”工匠藤井モニター台の特徴”]
- モニターを8㎝あげることができる
- 420mm、470mmと520mmの3段階で幅を調整可能
- 金属フレームで、エコ良質なABS材料を使用
- 耐荷重は50kg[/open]
工匠藤井モニター台の外観
こんな箱に入っていました。
箱を開けてみると、左上に丁寧に「お買い上げありがとうございます」の文字が書かれていました。
薄いビニール袋に包まれていたのをはがすと、直方体の工匠藤井のモニター台が現れました。
表面は、さらっとしていて、悪くない触り心地ですね。
こんな感じで折りたたまれていたので、折りたたみを解除してみると
両方数センチほど大きくなりました。
広げたときの幅は、ティッシュの箱2つ分くらいでした。

引き出しも2つあります。
- 左側:スマホ・タブレットスタンド
- 右側:小物入れ
スマホスタンドはいい感じですけど、小物入れは正直小さすぎて、何を入れようかという感じですね。

工匠藤井モニター台を使ってみて感じたこと
工匠藤井モニター台を使ってみて感じたことは、以下の通りです。
- 引き出しが引っかかりやすく開けにくい
- 右側にある引き出しの容量が小さく使いにくい
- シンプルな見た目なので、デスクの邪魔をしないデザイン
- 足の下部にゴムパッドがあるので、しっかり固定できる
- モニターをのせてもたわみにくい
- モニター台の下が収納スペースになる
工匠藤井モニター台のいまいちだと思った点
引き出しが引っかかりやすく開けにくい
モニターをのせたときに、引き出しが引っかかり開けにくくなりました。
モニターをのせていないときは、かなりスムーズに引き出しを開けられたので、モニターの重さによって引き出しに負荷がかかって開けにくくなっていると考えられます。

右側にある引き出しの容量が小さく使いにくい
次も引き出しについてなのですが、右側にある引き出しが非常に使いにくいです。
約1.5 ㎝しか高さがないので、入れるものを考えないと入らないということが起きます。
入れるとしたら、ふせんやクリーナーなどの高さがないものですね。
工匠藤井モニター台の良かった点
シンプルな見た目なので、デスクの邪魔をしないデザイン
デスクに置く上で大事になってくるのが、見た目ですよね。
真っ黒なので、どんな色のデスクにも合いやすいですし、引き出しとスタンドの下に収納しておけるので、ごちゃごちゃ感が出ず、シンプルなデザインが好きな人にはいいと思います。
足の下部にゴムパッドがあるので、しっかり固定できる
足の下部にゴムパッドがあるので、デスクを傷つけることもありませんし、固定もちゃんとできて安全です。
モニターをのせてもたわみにくい
若干、引き出しが開けにくくなっていたので、たわんでいるのかもしれませんが、他のモニター台と比較しても耐荷重はしっかりしていると思います。
ただ、耐荷重は50 ㎏と書いてあったのですが、そんなに重いものは載せないほうがいいかなという印象です。

モニター台の下が収納スペースになる
この写真を見ると、かなりすっきりとキーボードとマウスが収納できることが分かると思います。
ただ、両方の脚を折りたたむと、かなり狭くなってしまうので、テンキー付きのキーボードを持っている方は注意が必要です。
工匠藤井モニター台の評判・口コミは?
工匠藤井モニター台の評判・口コミをAmazonのレビューから集めてきて、悪い評判と良い評判をまとめてみました。
- 脚を両方たたむとキーボードが入らないことがある
- 引き出しが使いにくい

- かなり横が広いので、モニター以外にもモノを置ける
- とても軽く、質感や手触りがよい
- スマホやタブレットを置けるところが便利
- 横幅が調整できるのが便利
- 20.5インチのワイドモニターも設置可能

工匠藤井モニター台をオススメできる人・できない人
工匠藤井モニター台を使ってみて、このモニター台はどんな人にオススメできるか・できないかを僕なりにまとめました。
- 10 ㎏くらいあるモニターを上に載せたい人
- USB端子が欲しい人
- たくさん収納スペースが欲しい人
- デスクの大きさに合わせて、いろいろ幅を調整したい人
- デスクを邪魔しない最低限のデザインに納得がいく人
- スマホ・タブレットスタンドが欲しい人
- 下に収納できるスペースが欲しい人
- デスクを傷つけたくない人
USB付きのデスクスタンドにしたかったら、値段は少し高くなりますが、USB付きの工匠藤井モニター台もあります。
工匠藤井モニター台のレビュー:まとめ
今回は、工匠藤井モニター台をレビューしていきました。
使ってみて感じたことをおさらいすると、以下の通りです。
- 引き出しが引っかかりやすく開けにくい
- 右側にある引き出しの容量が小さく使いにくい
- シンプルな見た目なので、デスクの邪魔をしないデザイン
- 足の下部にゴムパッドがあるので、しっかり固定できる
- モニターをのせてもたわみにくい
- モニター台の下が収納スペースになる
コメント